むね肉のチキン南蛮

調理時間 | 40分 |
1人当たりの栄養量
エネルギー | 372kcal |
たんぱく質 | 36.2g |
脂質 | 16.3g |
炭水化物 | 16.5g |
食塩相当量 | 2.8g |
材料
(4人分)
鶏むね肉(削ぎ切り) | 2枚 |
塩・こしょう | 少々 |
小麦粉 | 約大さじ2 |
卵 | 1個 |
オリーブ油 | 大さじ2 |
【南蛮酢】 | |
A 砂糖 | 大さじ3 |
A しょうゆ | 大さじ3 |
A 黒酢 | 大さじ3 |
【タルタルソース】 | |
B 卵 | 1個 |
B らっきょう(みじん切り) | 5個 |
B ヨーグルト | 大さじ2 |
B マヨネーズ | 大さじ2 |
B パセリ(みじん切り) | 少々 |
B 塩・ こしょう | 少々 |
黒酢は穀物酢でもいいです。
パセリは、乾燥パセリでもいいです。
付け合わせの野菜は、お好みで旬のお野菜を添えるといいですね。
下準備
鶏肉はそぎ切りにし、塩・こしょうをしておく。 |
らっきょうとパセリは、みじん切りにしておく。 |
卵は、固めのゆで卵にしておく。(常温の卵で12分程度) |
耐熱容器にAを入れ、よく混ぜ合わせ50秒加熱する。 |
作り方
ゆで卵をつぶし、Bの材料を混ぜ合わせタルタルソースを作る。 |
そぎ切りにした鶏のむね肉に、軽く塩・こしょうで下味をつけ、小麦粉を薄くまぶす。 |
卵を溶きほぐし、2の鶏肉をくぐらせる。 |
フライパンにオリーブ油を熱し、3の鶏肉を並べ入れる。中火でこんがりと両面を焼く。 |
ふたをして弱火で蒸し焼きにする。 |
肉に火が通ったら、余分な油をキッチンペーパーで吸い取る。 |
火を強め、Aの南蛮酢を加え煮絡める。 |
鶏肉を盛り付け、1のタルタルソースを添える。 |
専門家ポイント
パサパサしやすい鶏むね肉は、そぎ切りにしたり、小麦粉をまぶすなど、ひと工夫すると食べやすくなります。
むね肉に多く含まれるイミダゾールジペプチドは、疲労感を軽減することが明らかになりました。疲労回復におすすめな食材です。
タルタルソースに使用しているらっきょうは「畑の薬」と言われています。特有の匂いのアリシンには、ビタミンB1の吸収を助ける働きがあり、疲労回復に効果的です。
鶏肉とらっきょうのダブルの力で、疲労回復が期待できます。

この記事を書いたのは:川口朋子
川口朋子の記事一覧はこちら