ロコモの予防・改善

ロコモティブシンドローム〈通称:ロコモ〉とは、
「骨」「関節」「筋肉」などの
機能低下のために、
日常的に使う動作(歩く・立つ)が
しにくくなっている状態です。
日常生活ではとくに支障がなくても、
数年が経てば、
さらに筋力は低下し
運動器に障害が起きてくる
可能性があります。

7つのロコチェック

こんな症状がある時は要注意!

思い当たる症状はありませんか?

①片足立ちで靴下が履けない
②家の中で、つまずいたり滑ったりする
③階段を上がるときに手すりを使う
④2㌔程度の買い物袋を持ち帰るのが困難である
  (1㍑の牛乳パック2本程度)
⑤家事での 掃除機の移動や布団の上げ下ろしが困難である
⑥15分くらい続けて歩くことができない
⑦横断歩道を青信号て渡りきれない

ロコモチェックで1つでも当てはまる場合は、要注意です!
体力や筋力が衰えないように、積極的に体を動かしましょう

【予防・改善】

筋肉・関節・骨などの運動器は、
運動不足、肥満、痩せすぎ、低栄養
または加齢などに伴い
機能が低下していきます。

運動器の機能低下を防ぐためには
◎ 適度な運動 (筋肉・骨に刺激のある運動)
◎ バランスの良い食事 (五大栄養素)
これらを日常生活に
習慣づけることが大切です。

食事で体内環境を整え、
運動または身体活動を増やす意識を
今よりもさらに高めていきましょう。



この記事を書いたのは:山川華代

山川華代の記事一覧はこちら