きんぴらごぼうのおやき

調理時間90分

1個当たりの栄養量

エネルギー197kcal
たんぱく質6.4g
脂質3.9g
炭水化物34.5g
食塩相当量0.6g

材料

(5個分)

ごぼう50g
人参50g
鶏ももミンチ50g
ごま油小さじ1
しょうゆ小さじ2
小さじ2
砂糖小さじ2
みりん小さじ2
いりごま小さじ1
<皮>小麦粉100g
   強力粉100g
   油5g
   塩1g
   水120cc
小麦粉(打ち粉)適量
熱湯100cc位

下準備

ごぼうは皮をこそげ取り、千切りにして水にさらす。
人参も千切りにする。
皮の材料をボウルに入れ、まとまるまで手でよくこねる。
まとまったら、ラップをして1時間程生地をねかせる。

作り方

フライパンにごま油を熱し、鶏ももミンチを炒め、火が通ったら、千切りにしたごぼう、人参を加えて炒める。
調味料といりごまを加えて味付けし、5等分する。
打ち粉をした台に生地を置いて5等分し、軽く丸めてから手で平たく広げる。
味付けしたきんぴらごぼうを1/5量ずつのせて包み、つまんで口を閉じたら厚さ1.5㎝ほどの丸型に形を整える。
同様に残り4個も作る。
中火で熱したフライパンに油をしき、④を焼く。
両面に焼き色がついたら、お湯を加えて蓋をし、蒸し焼きにする。
水分がなくなり、生地に火が通ったら火からおろして皿に盛り付ける。

専門家ポイント

きんぴらごぼうに鶏ミンチを加えることで、タンパク質を摂取することができます。


この記事を書いたのは:宮脇美佳

宮脇美佳の記事一覧はこちら