ほうれん草と大豆のカレー

| 調理時間 | 30分 |
1人当たりの栄養量
| エネルギー | 563kcal |
| たんぱく質 | 20.2g |
| 脂質 | 16.7g |
| 炭水化物 | 91.2g |
| 食塩相当量 | 1.8g |
材料
(6人分)
| ほうれん草 | 200g |
| 玉ねぎ | 1個 |
| 人参 | 1本 |
| 鶏ももミンチ | 300g |
| 水煮大豆 | 150g |
| 油 | 大さじ1 |
| カレールゥ(市販で好きなもの) | 1/2箱 |
| にんにく | 1かけ |
| しょうが | 1かけ |
| カレーパウダー | 小さじ1 |
| 水 | 700㏄ |
肉は鶏ミンチ以外にも豚肉、牛肉などお好みで使用してください。
下準備
| 鍋に湯を沸かし、ほうれん草をゆでて水にさらし、水気を絞っておく。 ゆでたほうれんそうは3㎝位に切る。 |
| 玉ねぎ、人参はみじん切りにする。 |
| にんにく、しょうがはすりおろしておく。 (市販のおろししょうが、おろしにんにくでも良い) |
作り方
| 鍋に油を熱し、みじん切りにした玉ねぎと人参をよく炒める。 |
| ①に火が通ったら、鶏ミンチを加えて火が通るまで炒める。 |
| ②に水、水煮大豆、すりおろしたにんにく、しょうがを加えてひと煮立させる。 |
| 火を止めてカレールウを溶かし、カレーパウダーと、ゆでたほうれん草を加えて、少し煮込む。 |
専門家ポイント
冬が旬のほうれん草は、抗酸化作用のあるβカロテンや、ビタミンC、鉄、カリウムを豊富に含みます。

この記事を書いたのは:宮脇美佳
宮脇美佳の記事一覧はこちら