ふりふりアイスクリーム【動画あり】
| 調理時間 | 30分 |
1人当たりの栄養量
| エネルギー | 292kcal |
| たんぱく質 | 2.6g |
| 脂質 | 23.4g |
| 炭水化物 | 20.7g |
| カルシウム | 80mg |
| 食塩相当量 | 0.1g |
材料
(●人分)
| 【アイスの素】 | |
| 牛乳 | 100cc |
| 生クリーム | 100cc |
| グラニュー糖 | 30g |
| 【準備するもの】 | |
| ジッパー付保存袋(大) | 1枚 |
| ジッパー付保存袋(小) | 1枚 |
| 氷 | 約600g |
| 塩 | 約200g |
| タオル(フェイスタオル) | 1枚 |
| 養生テープ | 1巻 |
| プチプチ(緩衝材) | 1枚 |
氷は、小さめに砕いたほうが塩が氷にたくさんついて、早く冷えます。
下準備
| ジッパー付保存袋(大)に、氷と塩をいれて軽く混ぜる。 (氷と塩のバランスが3:1を目安に、 量は、おおよそで大丈夫です。) |
作り方
| 全ての材料を、ジッパー付保存袋(小)の中に入れ、空気も少し入れて閉じる。 |
| 氷を入れた保存袋(大)の中に、1の袋(小)を入れ、氷が飛び出さないように口を閉じる。 |
| 2をフェイスタオルで巻き、ボール状になるように養生テープで止める。 (心配な時は、タオルの周りを 緩衝材のプチプチで包みましょう。) |
| 15分程度、振ったり、キャッチボールをしましょう♪ |
| 袋から取り出し、器に盛り付ける。 |
| (固まり方が不十分の場合、もう一度包み直して、キャッチボールやふりふりしてみてください) |
専門家ポイント
カルシウムたっぷりのアイスクリームを、お子さんと楽しんで作ってみてください ♪

この記事を書いたのは:高山菜々子
高山菜々子の記事一覧はこちら