高野豆腐の3色丼

| 調理時間 | 40分 |
1人分当たりの栄養量
| エネルギー | 480kcal |
| たんぱく質 | 16.1g |
| 脂質 | 7.9g |
| 炭水化物 | 86.0g |
| 食塩相当量 | 1.8g |
材料
(4人分)
| 高野豆腐(7×5㎝くらい) | 3枚 |
| A しょうゆ | 大さじ1.5 |
| A 砂糖 | 大さじ1.5 |
| A 酒 | 大さじ3 |
| A みりん | 大さじ2 |
| A 水 | 200cc |
| A 顆粒和風だし | 4g |
| A おろししょうが | 4g |
| 卵 | 2個 |
| 砂糖 | 5g(小さじ1.5) |
| 菜の花 | 60g |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| ごま | 小さじ1 |
| ごはん | 1人前200g×4人分 |
菜花の他に、ほうれん草やグリンピース、絹さやなど、旬の食材を使用してください。
下準備
| ごはんを炊く。 |
| ごまをすっておく。 |
| ボウルに多めのぬるま湯を入れ、高野豆腐をつけて、やわらかくなるまで戻す。 |
作り方
| 菜花はゆでて、流水で冷やしたらしっかりと絞って水を切る。 |
| 3㎝位に切り、しょうゆ、すりごまで和える。 |
| 卵に砂糖を加えてよく混ぜ、熱したフライパンに流し、菜箸で混ぜながら炒り卵を作る。 |
| 戻した高野豆腐は、手でギュッと抑えてしっかりと水気を絞る。 |
| 高野豆腐をフードプロセッサーまたは包丁で、細かく刻む。 |
| 鍋にAの調味料と水、細かく刻んだ高野豆腐を入れて、汁けが少なくなるまで煮る。 |
| 器にごはんを盛り、高野豆腐、炒り卵、菜花のおひたしをのせる。 |
専門家ポイント
高野豆腐には鉄、カルシウムなどのミネラルが多く含まれます。

この記事を書いたのは:宮脇美佳
宮脇美佳の記事一覧はこちら