厚揚げの梅しそチーズ焼き

| 調理時間 | 30分 |
1人分当たりの栄養量
| エネルギー | 262kcal |
| たんぱく質 | 16.7g |
| 脂質 | 18.5g |
| 炭水化物 | 7.7g |
| 食塩相当量 | 1.6g |
材料
(4人分)
| 厚揚げ(1枚約120g) | 4枚 |
| 大葉 | 8枚 |
| 梅干し | 大きめ1個 |
| スライスチーズ | 4枚 |
| 片栗粉 | 小さじ4 |
| 油 | 小さじ2 |
| ◉しょうゆ | 大さじ1 |
| ◉酒 | 大さじ1 |
| ◉みりん | 大さじ1 |
| ◉砂糖 | 大さじ1/2 |
下準備
| 大葉は水で洗って、キッチンペーパーで水気をとり、荒く刻む。 |
| 梅干しは種を取って、実を包丁でたたいて細かくし、大葉と混ぜて梅しそを作る。 |
| スライスチーズを半分に切る。 |
| ◉の調味料を器に合わせる。 |
作り方
| 厚揚げは縦半分に切り、側面に切り込みを入れる。(一辺は、切らずにくっつけたまま) |
| 厚揚げの切り込みに、梅しそ、チーズを折って入れる。 |
| ②に片栗粉を全体にまぶす。 (茶こしを使用すると、きれいにまぶせます。) |
| フライパンを熱し、油を入れて③の両面を焼く。 |
| 火が通ったら、◉の合わせ調味料を加え、全体に絡める。 |
専門家ポイント
厚揚げは豆腐を水切りして圧縮したものを揚げているため、栄養素も凝縮されています。同じ重量の豆腐と比べて、たんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富です。

この記事を書いたのは:宮脇美佳
宮脇美佳の記事一覧はこちら